こどもICT教育支援センター
認定プログラミング教室について
認定プログラミング教室とは
こどもICT教育支援センター が主催する「プログラミング講師養成研修」を受講・修了した講師陣が開講するプログラミング教室です。
認定プログラミング教室の
学習カリキュラムについて
多くのプログラミング教室では、「Scratch」「Minecraft」などを用いたビジュアル型プログラミング(指示ブロック等を画面内にて組み合わせするだけのプログラミング)やそこから発展しての「ロボット制作」が授業の中心になっています。こういった分野の学習は、文部科学省の提唱する「プログラミング的思考」の育成においてはとても重要な内容です。
ただ、一般社会においては、残念ながらこのようなビジュアル型プログラミングのスキルが重視されたり、実用されることはありません。
私たちの認定教室では、子どもたちが将来に社会に出てから活躍すること=キャリア形成を重視したカリキュラムを導入しています。
初歩レベル(Scratch)から、将来社会で使えるプログラミングスキル(html・JavaScript・Python)まで一貫で学べる、数少ないプログラミング教室であることが最大の特徴です。
ビジュアル型 プログラミング | Scratchコース 対象年齢目安:小学4年生~ | 初心者から始められます。簡単なゲーム、アニメーション、アプリを制作します。 学校で習った国語、算数、理科の知識も応用が必要です。 このコースでは、プログラミングの基本知識を身につけられます。 |
テキスト型 プログラミング | HTML/CSSコース 対象年齢目安:小学6年生~ | Webページを制作します。ウェブサイトの仕組みを理解し、自分のページをデザインから制作までできるようになります。 簡単な命令を使うので、目安として小学校6年生から始められます。 タイピングの練習も兼ねて、Webアプリケーション開発の基礎を学びます。 |
JavaScriptコース 対象年齢目安:中学生~ | 開発現場でも使われているプログラミング言語JavaScriptを学びます。 簡単な仕組みの制作からゲーム制作・アニメーション制作までできます。 練習問題90問の本格的な教材でしっかりと本格的開発の基礎を習得します。 | |
Pythonコース 対象年齢目安:中学生~ | 人工知能(AI)の開発によく使われているプログラミング言語Pythonを学びましょう。 JavaScriptで学んだ基礎技能を活用すれば、自立的に効率よく習得できます。 大学入試にも求められるデータ分析・画像分析などの高度なプログラミング技術を応用しながら楽しく学びます。 |
認定プログラミング教室では
プロ講師が指導を行います
認定プログラミング教室は、こどもICT教育支援センター の定めた基準による、一定レベルの指導スキルが求められています。各教室には、当センターによる認定証が交付されています。
認定プログラミング教室では、
専用学習システム「まなぼクラウド」を導入しています。
こどもICT教育支援センター の認定プログラミング教室では、専用学習システム「まなぼクラウド」を導入し、常に最新のカリキュラムにてプログラミング授業を行っています。
また、子ども一人ひとりの進捗をシステムを通じて温かく見守ることにより、完全個別型指導を実現しています。
一番大切なことは、子どもたちが自らの意志で楽しく学習に取り組むことと考えています。
そのため認定講師は常にお子さまのペースメーカーとなり、無理なく子どもたちの力を引き出してまいります。